Steamストアにて絶賛発売中です。
新規エピソードの追加はしばらくありませんが、英語言語化対応完了後に作者に何事もなければ新規エピソード制作となります。
ただいま、Steam版は英語言語化対応を行っております。
英語版は別途購入していただく予定ですので、日本語版と英語版を揃えたいと考えている方や、英語版しか興味がない方はもうしばらくお待ちください。
英語版完成までもうしばらくお時間を頂戴いたします。
いつも聖剣レイヴランシル物語をごひいきくださいましてまことにありがとうございます。
いったんはポータルサイトにてiOS版聖剣レイヴランシル物語の表記が消えておりますが、iOS版も制作中です。
すでにご購入いただきプレイされてらっしゃる方は、現在インストールされている版が最新版です。
近いうちにiOS版のアップデートと配信再開がアナウンスできるように努めますので、もう少々お待ちください。
なお、モバイル版はアプリの容量を大きくする予定はございません。
コンパクトでありながらもゲームとしてきちんとプレイできるものをリリースする予定ですので、最新版をお待ちの皆様はもう少しお待ちください。
近日リリースとなりますが、今年のGoogleプレイでのアプリ公開条件に合わせて64bit対応をしました。
以前購入して、最強データまで仕上げた!もうクリアした!データは消したくない!というかたは、今回のアップデートで以前のクリアデータが引き継げませんのでご注意ください。
64bit対応版は動作環境をAndroid端末に依存するものになり、以前まで主にグラフィックスで使用していた機能を改修してリリースとなります。
そのため、以前まで使用していたデータでのプレイができなくなります。
新規にプレイしてくださる方にとっては最高の環境と最新の端末でプレイできるように調整しましたので、購入してプレイしてくださる方はよろしくお願いします。
以前のデータを引き継ぐことができませんが、敵キャラのバランス調整や新たなる敵キャラの追加なども行っております。
モバイルでプレイできる聖剣レイブランシル物語の単体版としては今回のバージョンが最新版となります。
今後とも聖剣レイヴランシル物語をよろしくお願いします。
本来ならば、英語で案内するところでしょう。
しかし、日常では日本語の方が文章表現しやすいので、日本語でご案内します。
現在聖剣レイヴランシル物語+(プラス)エピソードは表題にある通りに英語が理解できる方向けの言語として英語言語化作業をしています。
進捗としては、当初の予定で1ヶ月で英語言語化が終了し、リリースに向けて準備を開始できると考えていましたが、英語言語化にはもう少し時間がかかります。
第一の目標として、7月に英語言語化作業を終了し、同月中にリリースを目標としていましたが、日本国内の夏季を目標に再設定してリリースを目指します。
英語版をお待ちの皆様にはお待たせして申し訳ありませんが、もうしばらくお待ちください。
本日聖剣レイヴランシル物語と聖剣レイヴランシル物語+(プラス)エピソードのアップデートを行いました。
アップデート内容はWindows版MacOS版共に
UIの改善
動作の軽量化
バトルバランスの調整
シークレットアイテムドロップ率と入手率の変更(主に何回も戦闘していただくことにより入手可能です。)
シナリオに変更はありませんが、以前のバージョンよりも軽快に動作するようにしました。
Steam版は32bitと64bit版の入手が可能で、お使いのコンピュータのバージョンを自動で判別し最適なデータファイルのダウンロードが可能です。
ストアよりご購入いただく際は、Windows版とMac版の選択を間違わなければ、マイコンピュータに合わせて最適化されたファイルが購入できます。
開発環境とそんしょくのない軽快な戦闘シーンとオートバトル、もたつくことのないイベントシーンの展開が可能です。
なお、ゲームパッドを導入してプレイしていただくことにより、ゲームの没入感が増します。
開発環境ではゲームパッドのプレイの方が遊びやすいと感じました。
では、今後ともKurotsu Shirou Projectと聖剣レイヴランシル物語(+エピソード含む)をよろしくお願いいたします。
聖剣レイヴランシル物語と聖剣レイヴランシル物語+(プラス)エピソードはXInputのゲームパッドに対応しています。
ゲームパッド基本操作(GameSir G3W及びⅩBoxコントローラー類型品)
方向キーで進みたい方向を選び、押下することによりキャラクターが移動します。
決定ボタンはAボタン
キャンセルはBボタン
メニューを開く場合はYボタン
方向キーとXボタンでダッシュ移動が可能です。
また、方向キーの代理としてアナログスティックも対応しています。
キーボード及びマウスでの操作
キーボードでの移動ではキーボードの矢印キー(↑↓←→)を押して移動します。
コマンドのキャンセルはXキー
コマンドの決定はZキー及びSpaceキー
キーボード操作ではダッシュ移動ができません。
メニューを開くときはXキーです。
マウスの操作
移動したい場所にマウスポインターをあてて、クリックののちに指定された場所までダッシュ移動します。
コマンドの決定はクリック
コマンドのキャンセルは右クリック
メニューを開くときは右クリックです。
特別な操作
戦闘シーン
ゲームパッド
戦うと逃げるというコマンドが表示されているところで、Xボタンを押すと自動戦闘が始まります。
自動戦闘ではメニューのオプションでコマンド記憶をONに設定していてもこうげきのみの自動戦闘となります。
また、戦闘シーンでゲームパッドでAボタンを押しっぱなしにしていると前回行動したコマンドを記憶しているので選択入力の時間が短縮されます。簡易自動戦闘。
キーボード
戦闘シーンの戦うと逃げるのコマンドが表示されているときにshiftをおすと自動戦闘に突入します。
自動戦闘を解除したい場合は、自動戦闘中にもう一度shiftキーを押してください。
マウス操作での自動戦闘はありません。
以上で基本操作の紹介となります。
快適なスタイルでゲームプレイをお楽しみください。
安全のために
体調がすぐれないときはゲームプレイを中断してください。
画面の点滅によるめまいが発生した場合は直ちにゲームプレイを中断してください。
ゲームプレイをするときは部屋をなるべく明るくしてプレイしてください。
ゲームプレイによって著しく体調を崩したという損害については保障できませんのであしからずご了承ください。